循環型社会の実現に向けた中・長期的なミッションの整理およびDX検討支援、イベントのマッチング支援の実施
支援概要
近年、国連が提唱したSDGs(持続可能な開発目標) に対する関心が高まる中で、 プラスチックの代替として活用でき、リサイクルが可能な「紙」を通じて、株式会社亰王が社会に提供できる価値を再定義することで、 事業変革を進めていく必要がありました。 Beパレットふじでは、当社の中・長期的なミッション策定を整理する支援を実施するとともに、 静岡県よろず支援拠点と協働 し生産性向上のためのDXに向けた課題の検討を行いました。
また、当社が製造している食品用紙容器の普及のために静岡県内で開催されているオーガニックフェス主催者とのマッチング支援を行いました。
事業者情報
株式会社亰王は、紙の町といわれる富士市で昭和37年に製紙会社として創業し、 白板紙を中心とした製造に特化し、白板紙の製造や板紙へのアルミ箔、 フィルム、 和紙などをラミネート (貼合)する加工や特殊な薬品を塗工した機能紙の開発を行っています。 また、昭和53年に子会社の京王紙研工業を設立 (令和4年5月に亰王に統合) し、 紙器加工分野に進出し、 紙製の食品容器の開発・製造を行っています。
亰王の強み
- 特殊な加工紙を製造する技術・製造設備を有しており、化粧品、医薬品等にも利用される美粧性を追求した原紙加工に強みを持つ
- 食品用紙容器の製造開発技術を有しており、 食品メーカーや大手小売業者とのチャネルを有している
- 安心安全の取組みとして、 5S活動、 GMP導入を行うとともに、環境基本方針を定め、 事業活動を通じて環境問題へ貢献する取組みを実施している
亰王の課題
- 国内製紙業界が縮小傾向にある中で、当社が社会に提供する価値の再定義を行うとともに、社員一人一人にも意識変革を促す必要がある
- 紙製品がプラスチックの代替になること、 環境負荷が低いことを一般消費者に認知してもらい、 紙製品の需要喚起を図っていく必要がある
- 生産性向上のため、 社内の業務プロセスにおける課題を整理し、 ITソリューショ ンの活用を含めた解決策を検討していく必要がある
Beパレットふじによる支援
経営デザインシートを活用した中長期的なミッション策定の壁打ち支援
- 当社の将来ありたい姿と、 現在の事業環境・課題、 SDGsに示される持続可能な社会の実現などの当社が果たすべき役割を整理し、コーディネーターとの継続的なディスカッションを行うことで、 経営者の思い描くミッションステートメントの言語化を支援した。
静岡県よろず支援拠点と協働したDX推進のための課題調査
- 中・長期的なミッションを実現するため、 静岡県よろず支援拠点のIT専門家と議論し、生産性向上のために検討すべき課題整理やITソリューションによる課題解決の方向性について検討した 。
静岡オーガニックフェス2023 主催者とのマッチング支援
- 環境に対する意識が高い一般消費者に対して、 脱プラスチックに向けた紙容器をPRするために、 オーガニックフェスの主催者とのマッチング支援を行った
- 当社子会社である株式会社アド・パックがオーガニックフェスへ協賛者として参加し、 SDGsに対する意識の高い層へ向けて紙製品の利用を促すことで、当社の紙製品の認知度向上に向けた取組みを実施した
事業者の声
約半年間、富士市地域産業支援センターのご支援を受け、当社の中長期的なミッション策定とDX推進の課題調査に取り組みました。 この支援は、 未来、 現在、 過去を繋いで私の考えを整理する手助けとなり、通常の対話のみでは浮かばない新たな発想を生みました。 また、 普段接点のない多様な人脈を広げることができ、大き な刺激となりました。 この経験は、会社の将来像を具体化し、今後の発展を目指す一歩となると考えております。
今後の事業展開
- 生産性向上のための社内ITシステムの見直し、および全社的なDXの推進
- SDGs関連イベント等を通じた当社紙容器の認知度向上と、ECサイトを活用した紙容器の売上拡大
事業者情報
株式会社亰王
事業内容 | ・加工紙、紙器、食品用紙容器の製造、販売及び紙加工 |
所在地 | 〒417-0847 静岡県富士市比奈615番地 |
TEL | 0545-34-5500 |
ホームページURL | https://www.keiopaper.co.jp |