成果報酬型Webサイトによる静岡茶の販路開拓
事業概要
富士市地域産業支援センター(以下、Beパレットふじ)は、IT・DX をはじめとした専門スキルを有する人材を配置し、地域産業を担う市内中小企業等が抱える経営上のあらゆる課題解決をワンストップで支援します。さらに、産業支援機関との連携を積極的に図り、市内事業者への伴走型支援や企業間マッチングを効果的に実施します。事業成長や経営効率化だけでなく、起業・創業についても積極的に促進し、地域の産業振興および活性化に貢献します。
富士市産茶葉のDX販路開拓支援
市内事業者である「わくわくわーくす株式会社」は、会計、人事・給与、就労、広報といったあらゆる企業課題の解決に向けたクラウド&SaaS*1のサービスを提供しています。InstagramやFacebook他、多くの企業が開発しオープンソースとして公開しているSPA*2およびその関連技術と、 Django*3を基盤に独自開発したPython*4ベースWebプラットフォーム、それに各種AWS*5のサービスの組み合わせによって高いパフォーマンスと、機能性を両立したサービスを提供できるのが特徴です。
この度、「わくわくわーくす株式会社」と富士市のお茶農家である「株式会社村松園」をマッチングし、ネット販売を活用した独自の供給・販売スキーム構築による、売上拡大を支援しました。
*1 SaaS:ソフトウエアのうち,必要とする機能だけをサービスとして利用できるようにする提供方式。
*2 SPA:自社ブランドの商品を売る直営店のこと。
*3 Django:Pythonで実装されたWebアプリケーションフレームワーク。
*4 Python:オープンソース(無料)で運営されているプログラミング言語。
*5 AWS:Amazonが提供しているクラウドサービスの総称。
会社概要
わくわくわーくす株式会社
事業内容 | ・静岡県富士市を拠点としたシステム会社 ・All in one ERP Overtureの開発、運営、保守 ・中小企業向けDX(デジタルトランスフォーメション)コンサルティングと開発を実施 |
所在地 | 〒416-0932 静岡県富士市柳島15 |
電話番号 | 0545-55-3700 |
アドレス | info@wk2works.com |
サイトURL | https://www.wk2works.com/ |
わくわくわーくす株式会社のシーズ
- 人的、資金的な制約に悩まされるスモールビジネスのオーナーから地域の老舗企業まで、日本を支える地元企業をバックオフィスから手厚いサポート提供が可能
- Agile*6開発によるスピーディーなサービス提供が可能。開発期間も短縮できるため、コスト面での優位性も有している
- 提供する商品は全て自社開発で実施しており、事業者のニーズに沿った柔軟なカスタマイズが可能
事業における課題
- 個人それぞれの技術は高いが、法人自体は創業して数年程度のため、法人としての実績を増やしていきたい
- 特に地元富士市内での新規顧客獲得、実績をつくりたい
株式会社村松園(お茶の村松園)
事業内容 | ・富士のふもとでお茶をつくる大正5年創業のお茶の製造、販売事業者 ・富士の土地で先駆けて茶畑を開拓し、やぶきた品種育成を行い、普及に貢献 |
所在地 | 〒419-0202静岡県富士市久沢1372 |
電話番号 | 0545-71-1328 |
アドレス | hanasaku616@gmail.com |
サイトURL | https://muramatsuen.i-ra.jp/ |
株式会社村松園のシーズ
- 大正5年創業のお茶農家
- 自園、自製、自販で茶葉の育成、製造、販売までを一貫し、安心安全なお茶づくりを実施している
- 浅蒸し茶と深蒸し茶との中間になる「中蒸し」にしており、渋みを残しながらも甘みとコクのちょうどよいバランスが特徴
事業における課題
- 生活スタイルの変化で急須で淹れるお茶の売り上げ低迷
- 全国的に知られている静岡茶ではあるが、掛川地域の深蒸し茶と比較すると認知度が高くない
- ウェブサイトを開設しているが、アクセス数が伸びない。オンライン販売の売上についても上がらない
本事業の支援によるソリューション
- Beパレットふじと「わくわくわーくす株式会社」の協業で、ウェブサイト構築支援に加え、「村松園」が販売する商品の販路開拓・拡大も含めた支援を実施。右図のように成果報酬型の支払いによる販売ウェブサイトの運営といった独自スキームを構築した
(HP:https://media.wk2works.com/) - システム会社の強みを活かした、新たなウェブサイトのデザイン、SEO対策、各種ウェブ分析の仕組みを一貫して制作
- 新たなウェブサイトのリリースに合わせて、最初の目玉商品を開発。高級志向で手軽に使用できる中蒸しの良さを活かす茶葉を使用した専用ティーパックの企画・製造・上市を実施
今後の事業展開
- 生産者とシステム会社がお互いの得意分野を持ち寄った協働体制となるため、今後のオンライン販売による大幅な販売増加が期待される
- 本スキームを活用した他事業者への横展開など
事業者の声
今回、私たちは村松園様という伝統ある茶園農家様と協業することになりました。機会の創出だけでなく、パートナーとの関係性強化に的確なアドバイスやサポートと多方面からの支援を頂き、大変心強く感じています。技術はそれ単体では意味を持ちません。この技術を事業と社会に活かすために、これからも取り組んで参りたいと思います。
リーフの売り上げの低迷に悩んでおりました。Beパレットふじとわくわくわーくす様のご指導を頂きまして、今回、新商品「マグカップで淹れるプレミアムなティーバック」を商品開発する事が出来ました。新しいネット販売を手がけていただけるようで、販路拡大売り上げアップに期待しています。茶業界の未来が明るくなるように頑張ります。