DX・テレワーク実践会議室とは?
これまでテレワークを実践したことがない、DXの進め方やテレワークのやり方がわからない市内事業者様向けに実際に体感していただくほか、DX・テレワークに関する相談ができる施設です。
職場における DX・テレワークの在り方や、どうやって業務の効率化をしていくかなど、ご支援いたします。

DX・テレワーク実践会議室でできること
1.Web 会議、テレワーク関連機器のデモ
2.テレワーク、DXを活用した業務効率化、働き方改革の相談及び支援
- テレワークやDXについての初歩的な支援から、実際の機器の導入を含めた具体的な業務効率化の方法の提案を行います。
- 事例の展示も行い、テレワーク・DXの普及急啓発も行います。
こんな人におすすめです
- 社内のDXを進めたい方
- テレワーク制度を導入したいが、どうすればいいかわからない方
- テレワークができる業務とはどのような業務なのかわからない方
- 場所や紙に縛られた働き方を変えたいと感じている方
- とにかくコストを抑えてテレワークを始めたい方
利用方法
本施設のご利用には、予約が必要です。
電話での予約 | 0545-52-6777 |
メールでの予約 | sangyou-center@ex.city.fuji.shizuoka.jp |
※毎週木曜日は係員が待機しておりますので、直接のご来所でもご利用いただけます。
※係員が不在の場合は、2階の地域産業支援センターの窓口までお越しください。
施設概要
場所 | 富士市永田北町3番3号 富士市立中央図書館 分館1階 |
営業時間 | 平日9時00分〜17時00分 (土、日、祝日、年末年始等除く) |
対象 | 市内事業者 |
料金 | 無料 |


