イベント/セミナー

【3/25開催】Business Festival 2025開催結果

WEB活用セミナーや、Beパレットふじ活用事例の紹介、交流イベントとして、「Business Festival 2025」を開催しましたので、その様子をお届けします。

プログラム

第1部 Web活用・戦略実行スクールセミナー&事例発表会
第2部 地域から新しい事業を作る!コラボレーションの現場より
第3部 富士市でチャレンジする人を応援する「Be交流会」

第1部 Web活用・戦略実行スクールセミナー&事例発表会

講師 吉岡コーディネーター
  • 講師の吉岡コーディネーターから、「Web活用の『やり方』は“向き合い方”からはじめる」をテーマに講演をし、Webに向き合う時間を作ることや、顧客ターゲット価値を感じてもらえるように言語化する必要性について話がありました。
  • また、2024年11月から4か月間で、Instagramを題材に、自社サービスのコンセプト設計からSNSの運用計画の作成と投稿について取り組んだ事業者の皆さんから、取組内容を発表しました。
  • 4か月間、自社に向き合った参加事業者からは、「自分では当たり前だと思っていたことが、周りにとっては当たり前ではなく、顧客目線を意識しないといけないと気づいた。」「自分が事業を通して何をしたかったのか、再認識した。」など、振り返りの言葉もありました。
セミナーの様子

第2部 地域から新しい事業を作る!コラボレーションの現場より

  • 講師の山堀コーディネーターから、複数事業者のコラボレーションのコツと、単に委託するのではなくマッチングすることでそれ以上の価値を生み出すビジネスマッチングのメリットについて、事例を交えながら話がありました。
講師 山堀コーディネーター
  • また、ビジネスマッチングによる地域貢献事業を展開する五十鈴中央株式会社から、これまで実施してきた事業者や学生等とのコラボレーションや、今後実施予定の事業について発表をしていただきました。富士地域が元気になるような継続的な取組とするために、市内事業者のさらなる協力を仰ぎ、その後の交流会では「一緒に取り組みたい」と感じられた事業者とのディスカッションが行われました。
五十鈴中央株式会社による事例発表

第3部 富士市でチャレンジする人を応援する「Be交流会」

  • 最後に、第1部・2部で発表した講師や事業者、聴講者同士の交流を図る時間を設けました。発表を聞いて、「コラボレーションしたい!」「もっと話を聞きたい!」と思う方同士、積極的な交流がされていました。
Be交流会の様子
  • 今後も、Beパレットふじでは、事業者の皆様に役立つセミナーやイベントを開催していきます。Beパレットふじをご活用されたことが無い方も、ぜひお気軽にご参加ください!

開催概要

日時2025年3月25日(火)15:00~19:00
会場WORX富士(富士市島田町1丁目50番地)
参加費無料
スケジュール15:00 
①Web活用
・戦略実行スクールセミナー&事例発表会 講演
・モデレーター:吉岡大介
発表:スクールセミナー参加者  

17:00 
②地域から新しい事業を作る!コラボレーションの現場より 講演
・モデレーター:山堀圭太郎
発表:Beパレットふじ活用者  

18:00 
③富士市でチャレンジする人を応援する「Be交流会」
(有限責任監査法人トーマツ主催、軽食あり、無料)
セミナー「Windows11で会社を守る」参加者募…
無料相談予約はこちら